326703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味の滑り系スポーツ

趣味の滑り系スポーツ

スポールディングボウル

スポールディングボウル
位置 カッパー山の東側斜面
区分 最上級
落差 最も高い所で300メートルぐらい?
長所 斜滑降できる人は大丈夫
短所 ストームキングリフトが難しい


1
spaulding-Bowl-1.jpg
ストームキングの乗り場です。
リストのスーパービーを右(西方向)へ降りて、斜滑降して来ます。




spaulding-Bowl-2.jpg
東方向を撮影
写真中央のリフト降り場がスーパービーです。右側のリフト降り場はエクセレレイターです。
エアーフォースのジェット機雲が写っています。




spaulding-Bowl-3.jpg
ストームキングです。
標高差は451フィート(137.46メートル)です。時間は3分です。




spaulding-Bowl-4.jpg>
こんな風に乗ります。
スキーヤーが右の方を見ています。右の電力メーターのような物が信号です。赤が青に変われば前に進みます。
詳細はカッパーボウルで書きますが、慣れないスノーボーダーには難しいサーフィスリフト(Surface Lift)です。




spaulding-Bowl-5.jpg
リフトを降りて直ぐの所
南西方向を写しています。




spaulding-Bowl-6.jpg
東側に来て、崖の手前10メーターです。




spaulding-Bowl-7.jpg
崖の上から南方向です。




spaulding-Bowl-8.jpg
南東方向




spaulding-Bowl-9.jpg>
北方向です。
向こうの端がクロスカットコースです。ボウルを降りてからクロスカットに合流します。



10
spaulding-Bowl-10.jpg
ボウルの底です。倍率を上げています。
怖いよ~



11
spaulding-Bowl-11.jpg
右に斜滑降で進む事にしました。



12
spaulding-Bowl-12.jpg
たいぶ下りました。
遠くの山が美しい。



13
spaulding-Bowl-13.jpg
北の方向



14
spaulding-Bowl-14.jpg
写真13のクローズアップ
右の方がクロスカットです。



15
spaulding-Bowl-15.jpg
もう少しで底です。



16
spaulding-Bowl-16.jpg
クロスカットに向かいます。



17
spaulding-Bowl-17.jpg
クロスカットに入った所に在る看板



18
spaulding-Bowl-18.jpg
写真17と同じ場所で振り返って撮った写真



19
spaulding-Bowl-19.jpg
写真18の左方向



20
spaulding-Bowl-20.jpg
クロスカットを滑って帰りましょう!



21
spaulding-Bowl-21.jpg
前日に滑った時の写真です。
スポールディングボウルのもっと南側を滑りました。



22
spaulding-Bowl-22.jpg
こんな風です。



23
spaulding-Bowl-23.jpg
南の斜面



24
spaulding-Bowl-24.jpg
底に着く手前の写真
パウダーが気持ち良さそうでしょう。パウダーをねらってここまで来ました。でも止まっちゃったんで、もがきまくりました。
この後は森林コースを抜けてクロスカットに出ました。

カッパーマウンテンスキー場には、ボウルが3つあります。カッパーボオル・スポールディングボウル・ユニオンボウルです。
ストームキングリフトが難しい人は、ユニオンボウルへ行くと良いですよ。


2006年5月17日更新


© Rakuten Group, Inc.